お金とうまく付き合えないな、若いころから貯金ができてたらなとか過去のことをとやかく考えることが多かった時の自分は全くお金に向き合ってなかった。
お金を貯められなかった一番の原因は、お金に興味がなかったこと。お金に向き合おうとしなかったこと。
7-8年ほど前のわたしは給料日が早くこないと困る生活。
借金返済ばかりでカツカツの生活。
心に余裕はなく、毎日お金のことで頭がざわついている。
どうして自分はお金を貯められないんだって自分のダメ出しを頭の中でずっとする。
劣等感で穴があったら入りたいような気持になる。
お金関連の動画を観ていたら、その中である人が50万円貯められた人はようやく人間になりましたみたいなことを言ってて吹き出しちゃった反面、以前の自分の感情を考えるとニュアンスはわかる。だって穴があったら入りたいとか自分に恥を感じてたから。
今は給料日が待ち遠しいけど、その理由は全く異なる。
毎週給料日にやってることがだんだん儀式みたいになってきて、結構楽しい。
毎週のお給料日の夜、自宅での慎ましやで心が⤴儀式。
毎週のお給料の入金日に入金額をアプリのお給料振り込み用口座でまず確認。
自分の1週間の仕事ぶりを振り返ってみる。
そっかぁ、わたしの労働の価値は、この金額なのだと再確認する。
高いか安いか妥当か?(妥当だと思うくらいの仕事ぶりがベストなのかな?
お金の分は働くのが筋だけど、それ以上自分を消耗するまで働くのはやめることにした(2024年の反省から)。
労働の対価としてもらったお給料。決めた貯金額を貯金用の口座に自分でお金をトランスファーする。
貯金用の口座アプリに行って、今さっき入金した金額がプラスされて貯金口座の合計金額が増える瞬間を確認。
ほくそ笑む。
そして身も心も削って稼いだお金が自分を幸せにする生き金となったと確信。
結構あがる⤴。最近までやる気がでなくて困っていたのだけど、この儀式を行い、目標額までの日数と金額の増え方を確認したら、思ってたより遠くないことがわかり、だったらもう少し会社で働くかと一機に気持ちが軽くなった。
そればかりでなく、もっとお金のこと勉強しよう!副業にも力を入れていこう!とかあれよあれよという間にネガティブからポジティヴに180度転換。
目標額までのどのくらいかかるかというのを複利(この日本語好き)も計算に入れてというのをオンラインで探していた時に出てきたオンライン計算機が、英語で探してたのもあるんだけど、Compound Interest Calculator。複利も一緒に計算してくれるやつ。このCompound Interest (福利)の Compundという英語の響きすら素敵に聴こえてくる。
英語を習いたての頃は、もっと映画でのかっこいい言い回しを探すのが好きだったんだけどな。。。
アインシュタインの格言。壁に貼っておきたい感じ。
“Compound interest is the eighth wonder of the world. He who understands it, earns it … he who doesn’t … pays it.”
「複利は世界八番目の不思議だ。理解した人はそれを手にし、理解しない人はそれを支払う」
ってね。ん?そういえば世界の七不思議ってなんだっけ?
コメント